;画像の準備 buffer 1 picload "number.png" ;メインウインドウを設定 gsel 0 title "clock" width 16*12,32 gmode 2,16,32 ;ずっと同じ設定なのでここでセット *clockstrat ;★時計モードの開始位置。 ; 画面の初期化も含む pos 16*11,0 objsize 16,32 button gosub "",*timeron;★サブルーチンジャンプのボタンを表示 ;★モードを0(時計)にしておく mode=0 repeat ;★タイマーボタンが押されたかチェック if mode==1 { break } ;時刻の取得 hor=gettime(4) if hor<12 { time="<" }else{ time(0)=">" };<はA、>はP if hor>12 { hor-=12 };12より大きかったら調整 time+=strf("=;%02d:%02d:%02d",hor,gettime(5),gettime(6)) ;timeが"<=;11:30:23"のような文字列になる ;時刻更新 redraw 0 color 185,122,87 boxf repeat 11 pos 16*cnt,0 : gcopy 1,16*(peek(time,cnt)-'0'),0 loop redraw 1 await 1000 loop ;★タイマーボタンが押されるとループを抜けて ; ここへ来る ;タイマー画面の作成 redraw 0 color 185,122,87 boxf clrobj;★オブジェクトを削除する redraw 1 stop *timeron ;★タイマーモードのボタンが押されたことを ; 変数に記録するだけのルーチン ; modeを1(タイマー)にする mode=1 return